プレーン
自然なお米の風味が感じられる
ベーシックな白がゆ。
生まれてはじめの食との出会いが離乳食です。
離乳食だからそこ感じてほしい優しいお米の味わい。
毎日でも食べれ、どんな食材にでもよく合うプレーンなお粥は離乳食の基本です。
350円(税込み)
※お試しに最適な単品とお得な12個セットからお選びいただけます。
だし仕立て
天然だしの風味が確かな味覚を育む
だし仕立てのお粥。
離乳食が進むにつれ、副菜の種類も増え味つけの変化が必要になってきます。
第五の味覚ともいわれる「うま味」もこの時期に覚え始めます。
だしのうま味と香りは、調味料いらずの味付けとして、素材の味を引き立て、赤ちゃんの味覚を育みます。
削りたての鰹節(鹿児島県枕崎産)と天然の昆布(北海道黒口浜産)をつかって丁寧にとった一番だしを贅沢に使用しています。
※お試しに最適な単品とお得な12個セットからお選びいただけます。
420円(税込み)
月齢商品
(粒感調整と栄養調整)
赤ちゃんの成長に合わせ粒感調整と栄養調整、
だしの濃さの調整を行っています。
※月齢は目安です。お子様の成長に合わせてお選びください。
よくある質問
小分け保存の仕方について(開封後)
小分け保存の仕方は、ご家庭でつくったお粥を小分け保存するのと同じようにお考え下さい。
賞味期限について
賞味期限は製造より約6ヶ月です。袋裏面に賞味期限を記載しております。
保存方法について(未開封時)
直射日光や高温多湿の場所を避け、常温で保存できます。
そのまま食べることができますか?
お粥の状態で入っていますので、そのままお召し上がりいただけますが、
どこで作られていますか?
兵庫県三田市にある専用の自社施設で作っています。
近くて売っているお店を教えてください?
基本的にインターネット通販でしか販売しておりません。(※一部取り扱い店舗がございます。)
時々混ざっているお米の黒い部分は大丈夫ですか?
稲穂にお米が実り始めるとカメムシが発生します。そのカメムシがお米を吸うとその部分が黒く変色します。これがお米の黒い部分の正体です。
赤ちゃんのためのお粥のお米農家がつくる
ここにしかない特別なニンジンジュース。
驚きの甘さと食べるβ-カロテン。
丹波にんじん搾りは、「赤ちゃんのためのお粥」のお米農家の一人、宮垣さんとその仲間たち「丹波人参クラブ」がつくる無農薬人参をまるごとつかった食べる感覚の人参ジュースです。
とろりとした濃厚な人参ジュースは、甘味料が入っていないにも関わらず驚くほど甘く繊維感や人参そのもののうまみをダイレクトに感じることができます。
本当においしい人参だけを使用しないとこの美味しさは作りだすことができません。
一番のこだわりは美味しい人参づくりに加え、その成分と栄養価を引き出す生産行程にあります。
人参に含まれるβカロテンを破壊しないようジュースにする工程にも生産者の強いこだわりが注がれています。
2121年産の人参ジュースは2月以降の入荷予定です。
収穫の年によって違う人参の味をお楽しみください。(2020.2.18)
570円(税込み)